Agile QA Night in Fukuoka!! にいってきました。 #fuku_mori

f:id:ito128:20190513095945p:plain

イベントの概要

アジャイル開発に関わるQAのお話。 詳しくは以下のページをご覧ください!

connpass.com

キーワード

グラレコ

f:id:ito128:20190510174722j:plain
f:id:ito128:20190510174739j:plain
f:id:ito128:20190510174938j:plain
f:id:ito128:20190510174942j:plain
f:id:ito128:20190510174946j:plain
f:id:ito128:20190510174950j:plain
f:id:ito128:20190510174954j:plain
f:id:ito128:20190510174958j:plain
f:id:ito128:20190510175002j:plain
f:id:ito128:20190510175006j:plain
f:id:ito128:20190510175010j:plain
f:id:ito128:20190510175014j:plain
f:id:ito128:20190510175018j:plain
f:id:ito128:20190510175021j:plain

感想

1つ目の発表では、自分はそもそもアジャイルって何?があんまりわかっていなかったんですが「明確な定義はない」ということがわかりました。
アジャイル開発をするチームのメンバー間での"このチームでのアジャイル開発"とは何なのかという同意が取れていればいいのかなーと思います。

2つ目はアジャイル開発におけるQAって何するの?→ まだ確立してないけど一例としてこういう関わり方があるよね、というお話でした。
自分はそもそもアジャイル開発しているプロジェクトに関わったことがないので、一つの例として参考にしつつ、これもやっぱりプロジェクトチームに合わせて動き方は変わるんだろうな、と感じました。

最後のパネルディスカッションは、皆さんテストについて熱く語っていてかっこよかったです!
アジャイルになってから動かないものをテストさせられている感がある」という相談に対しての「これアジャイル関係ないぞ!」というツッコミにしびれました。ごもっともです。
なにか起きたときに誰かがアジャイルのせいにしようとしたら「本当にアジャイルのせいか?」という問いかけは常に頭においておきたいです。

おしまい。

登壇資料

speakerdeck.com

speakerdeck.com